通信制高校も、通常の高校と同じように国の援助を受けることができます。法律が改正され、高校の授業料金が全額免除は年収が910万円未満の家庭のみに変わるという法案が出て、現在の多くのメディアや専門家が問題提起を行っていますが、現在は年収910万円未満となっているようです。通信制高校の学費もこの無償化の対象となっています。
通信制高校とサポート校は別の学校
通信制高校とサポート校は、お互いに提携を行っており密接な関係ではありますが、授業料などの金銭的な面では全く別となります。通信制高校は国から高校として認められており、文科省などから助成金が生徒の数などに応じて支給されますが、サポート校は通信制高校を卒業するためにあるゼミのような存在になります。そのため、似ているようですが、サポート校に通うだけでは高校卒業の資格をもらえることにはなりません。
資格取得なら高等専門学校を選ぶという手段も
高等専門学校とは中学を卒業していれば入学資格を得ることができる専門学校のことです。原則として専門学校なので、どこの高専校でも高校卒業の資格を取れるわけではありませんが、大学入学資格付与校という高等専門学校であれば、高卒認定試験や高校卒業と全く同等の資格を得ることができるので進学や転学の際にも便利です。またジャンルも美容、福祉、家政、医療など非常に幅広い分野からまなぶことができるので、サポート校と雰囲気なども比べて、通いやすい学校と学費をきちんと比較しましょう。